スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
検索結果(検索ワード:夏 / 検索条件:and)

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は管理人のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
検索にかかった時間:0.026秒

  561 - 595 ( 606 件中 )  [ ←前ページ / <= 11 12 13 14 15 16 17 18 / 次ページ→ ]
雲の切れ間別窓

雲の切れ間
登録:
2007/09/11(Tue) 16:47
更新:
2007/09/11(Tue) 16:47
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白い雲が千切れながら流れる。
掲載ページ:空(初夏〜夏)
ビルの彼方に入道雲別窓

ビルの彼方に入道雲
登録:
2010/10/25(Mon) 20:19
更新:
2010/10/25(Mon) 20:22
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
夏の空。
積乱雲がモクモクと立ち上がる。
ビルの屋上に避雷針。
蓮、開く別窓

蓮、開く
登録:
2007/08/22(Wed) 16:28
更新:
2007/08/22(Wed) 16:28
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺裏(北側)の休耕田を利用した蓮池に咲く、ハスの赤い花。
ふんわりと開花している。

蓮はハス科の多年性水生植物。別名・レンコン(蓮根)
名前の語源は花托(かたく。花弁や雌蕊などが付いている部分)が蜂の巣状であることから、ハチスと呼ばれていたものが転訛した。

7月の誕生花。俳句では夏の季語。
花言葉は「雄弁」「遠くに去った恋」「神聖」「撤回」

原産地はインド亜大陸周辺。
葉が水や汚れをはじくこと(ロータス効果)や、泥の中から美しく花を咲かせる様子から、ヒンドゥー教や仏教において、神聖なもの・極楽浄土のシンボルとされている。
標高が高いためハスが生育しないチベットでは、聖なる蓮の花は想像するより他なく、結果、本物とはちょいと違うデザインで描かれることとなった。
斑入りの朝顔別窓

斑入りの朝顔
登録:
2009/09/30(Wed) 17:05
更新:
2009/09/30(Wed) 17:05
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白地に紫の斑の入ったあさがおの花。

アサガオはヒルガオ科の一年性植物。
奈良時代に「薬」として中国から持ち込まれた、古い園芸品種。
種子が「牽牛子」という生薬になる(下剤・利尿剤)
俳句では秋の季語とされている。

江戸時代に観賞用植物として一大ブームとなり、多彩な品種が生み出された。

花言葉は「明日もさわやかに」「愛情の絆」「結束」「愛情」「平静」「短い愛」「はかない恋」「貴方に私は絡みつく」
空堀(崖)別窓

空堀(崖)
登録:
2007/08/13(Mon) 13:30
更新:
2007/08/13(Mon) 13:30
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園、ケヤキ並木遊歩道の南側の端の、崖状になっている個所。
欅の大木。ガケ面にシダ類。
覆い尽くす別窓

覆い尽くす
登録:
2007/09/10(Mon) 16:37
更新:
2007/09/10(Mon) 16:37
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺裏(北側)の休耕田を利用した蓮池に咲く、赤いハスの花(中尊寺ハス)
水面を埋め尽くす群生。

蓮はハス科の多年性水生植物。別名・レンコン(蓮根)
名前の語源は花托(かたく。花弁や雌蕊などが付いている部分)が蜂の巣状であることから、ハチスと呼ばれていたものが転訛した。

7月の誕生花。俳句では夏の季語。
花言葉は「雄弁」「遠くに去った恋」「神聖」「撤回」

原産地はインド亜大陸周辺。
葉が水や汚れをはじくこと(ロータス効果)や、泥の中から美しく花を咲かせる様子から、ヒンドゥー教や仏教において、神聖なもの・極楽浄土のシンボルとされている。
標高が高いためハスが生育しないチベットでは、聖なる蓮の花は想像するより他なく、結果、本物とはちょいと違うデザインで描かれることとなった。
青いミニトマト別窓

青いミニトマト
登録:
2009/07/16(Thu) 16:32
更新:
2009/07/16(Thu) 16:32
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[果菜] [] [初夏]
品種名:アイコ
プラム型(楕円形)で、果肉が厚く、甘みが強くい。
丸玉ミニトマトよりも約2倍多い抗酸化物質リコピンを含み、食味と機能的に優れた新品種。
ミニトマトの花言葉は「感謝」「完成美」
境目別窓

境目
登録:
2008/07/31(Thu) 14:31
更新:
2008/07/31(Thu) 14:31
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[青空] [] [初夏]
薄い白雲が青空を二分する。
ブルーサルビア別窓

ブルーサルビア
登録:
2007/08/28(Tue) 20:28
更新:
2007/08/28(Tue) 20:28
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
学名サルビア・ファリナセア
英名メアリーセージ(mealy sage)
シソ科アキギリ属の多年草。
但し、寒冷地では越冬できないかも。
原産地はアメリカテキサス州・メキシコ。
花期は夏から秋。

サルビアの語源はラテン語のsalvusで、健康な、安全な、救われたといった意味。
ハーブ・薬草のセージとごく近縁(学名はどちらもSalviaを関している)。
つーか、サルビアの英語名が「スカーレットセージ(赤セージ)」だったり、セージの和名が「薬用サルビア」だったりするので、ほとんど同じ物(食用に適すか適さないかの違い)の様子。

花言葉は赤いサルビアと同じな模様。
「燃える思い」「恋情」「尊敬」「家族愛」「知恵」「貞節」「すべてよし」
掲載ページ:秋の花
階段を見下ろす別窓

階段を見下ろす
登録:
2009/09/30(Wed) 15:27
更新:
2011/12/01(Thu) 17:20
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
【高所恐怖症注意】
上部の階の階段の手すりの間から真下を見る。
こすもす別窓

こすもす
登録:
2007/08/29(Wed) 16:22
更新:
2007/08/29(Wed) 16:22
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ちょっと気の早い、赤紫のコスモス。
児童公園の隅で咲いている。(地面に滑り台の影が映っている)

コスモスはキク科コスモス属の植物の総称で、一般的にはオオハルシャギク(大春車菊)のことを指す。
別名は秋桜。
原産地はメキシコの高原地帯。
コスモスの語源は、ギリシャ語の「Kosmos(美しい、調和、装飾の意)」。
花びらが整然と並ぶ様子から名付けられた。

花言葉は「乙女の純潔」「乙女の心情」「真心」「調和」「美麗」
赤い花は「調和」
掲載ページ:花(夏)
変わり咲きの薔薇別窓

変わり咲きの薔薇
登録:
2007/09/11(Tue) 14:11
更新:
2007/09/11(Tue) 14:11
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
花びらの先に向かってピンク色が濃くなるグラデーションのバラ。

ばらはバラ科バラ属の植物の総称。
古代から人間に愛され続けた花で、栽培・園芸品種が多数ある。
6月の誕生花であり、俳句では夏の季語。
漢字表記「薔薇」は「そうび」「しょうび」とも読む。

花期は5月〜6月

花言葉は「愛」。
色や形によって別の言葉も付いていて、
満開の花は「私は人妻」
掲載ページ:薔薇
歴史街道 朽ちた社別窓

歴史街道 朽ちた社
登録:
2007/08/23(Thu) 14:28
更新:
2007/08/23(Thu) 14:28
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
旧街道沿いにある古い社(祠)。
中は空っぽで、神体・本尊にあたるものが入っていない。
きのこ。(ムジナタケ?)別窓

きのこ。(ムジナタケ?)
登録:
2016/10/12(Wed) 22:39
更新:
2016/10/12(Wed) 22:39
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
かなり傘が開いた狢茸(ヒトヨタケ科ナヨタケ属)。
初夏から秋にかけて道端や庭先、草地、林内など割とどこにでも生えるキノコ。
傘の大きさは5〜10cm、茶褐色〜黄褐色。傘と茎には細かいササクレがあり、けば立っている。
毒は無いが、喰っても美味くはないそうな。
裏路地の飲み屋街別窓

裏路地の飲み屋街
登録:
2009/07/27(Mon) 17:06
更新:
2009/07/27(Mon) 17:06
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
そろそろ開店。
ホタルブクロ別窓

ホタルブクロ
登録:
2008/07/17(Thu) 12:34
更新:
2008/07/17(Thu) 12:34
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
盛りの過ぎた赤紫系の蛍袋。
萼の付け根が盛り上がっているので、おそらくヤマホタルブクロ(ホンドホタルブクロ)。

ホタルブクロ:萼片の間に反曲する付属体がある。
ヤマホタルブクロ:萼片の間が少し盛り上がっていて、付属体はない。

ホタルブクロはキキョウ科ホタルブクロ属の多年草。
釣り鐘状の花を虫かご代わりにして蛍を入れる(光が透けて見えて美しいらしい)ことからこの名が付いた。
別の説では「火垂(ほたる:提灯を意味する古語)」に似ているから。
別名は「ツリガネソウ(釣り鐘草)」「チョウチンバナ(提灯花)」
学名の「カンパニュラ プンクタータ(Campanula punctata)」は「小さな鐘(Campanula)」「斑点のある(punctata)」の意。

花期は6月。
花言葉は「愛らしさ」「正義」「貞節」「誠実」「忠実」「熱心にやり遂げる」「悲しい時の君が大好き」
春の終わりから夏の初め
舞台のある大会議室別窓

舞台のある大会議室
登録:
2009/09/30(Wed) 15:22
更新:
2011/12/01(Thu) 17:19
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
講演会準備中。
長椅子と机が並ぶ。
夕方、東の空 夕立直前別窓

夕方、東の空 夕立直前
登録:
2007/09/24(Mon) 16:29
更新:
2007/09/24(Mon) 16:29
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[青空] [] []
夏の西の空。
大きな積乱雲が沸き立っている。
掲載ページ:空(初夏〜夏)
ピンクの薔薇別窓

ピンクの薔薇
登録:
2007/09/11(Tue) 13:45
更新:
2007/09/11(Tue) 13:45
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピンぼけ。
桃色のバラの花。

ばらはバラ科バラ属の植物の総称。
古代から人間に愛され続けた花で、栽培・園芸品種が多数ある。
6月の誕生花であり、俳句では夏の季語。
漢字表記「薔薇」は「そうび」「しょうび」とも読む。

花期は5月〜6月

花言葉は「愛」。
色ごとに違う言葉が付けられていて
濃いピンクの花は「感謝」
掲載ページ:薔薇
路傍の花別窓

路傍の花
登録:
2007/08/29(Wed) 15:18
更新:
2007/08/29(Wed) 15:18
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
名称不明の紫の花。
小さな花がボール状に集まって咲いている。

ご存じの方が要らしたら、ご教授プリーズ。
掲載ページ:晩夏の花
枝葉の間の落日別窓

枝葉の間の落日
登録:
2008/07/30(Wed) 15:38
更新:
2008/07/30(Wed) 15:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
オレンジ色の空、夕日が木の向こう側で輝く。
そっと別窓

そっと
登録:
2007/08/22(Wed) 16:31
更新:
2007/08/22(Wed) 16:31
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺裏(北側)の休耕田を利用した蓮池に咲く、ハスの赤い花。
早朝に一度咲いて、昼過ぎに閉ざされた花。
若干手ぶれ有り。

蓮はハス科の多年性水生植物。別名・レンコン(蓮根)
名前の語源は花托(かたく。花弁や雌蕊などが付いている部分)が蜂の巣状であることから、ハチスと呼ばれていたものが転訛した。

7月の誕生花。俳句では夏の季語。
花言葉は「雄弁」「遠くに去った恋」「神聖」「撤回」

原産地はインド亜大陸周辺。
葉が水や汚れをはじくこと(ロータス効果)や、泥の中から美しく花を咲かせる様子から、ヒンドゥー教や仏教において、神聖なもの・極楽浄土のシンボルとされている。
標高が高いためハスが生育しないチベットでは、聖なる蓮の花は想像するより他なく、結果、本物とはちょいと違うデザインで描かれることとなった。
夕暮れ時の鉄塔別窓

夕暮れ時の鉄塔
登録:
2009/07/27(Mon) 17:28
更新:
2009/07/27(Mon) 17:28
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
電話会社のビルの上の鉄塔のパラボラアンテナのシルエット。
夕方、二重の虹別窓

夕方、二重の虹
登録:
2009/08/10(Mon) 18:02
更新:
2009/08/10(Mon) 18:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[] []
夏の夕方、夕立上がりに雲の中に立ち上がる虹。
見上げるイチゴ別窓

見上げるイチゴ
登録:
2008/07/17(Thu) 16:03
更新:
2008/12/30(Tue) 15:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピントは一番奥の白い実に合っている。

鉢の下から小粒な苺の実を見上げる。

イチゴはバラ目バラ科バラ亜科イチゴ属の多年草。
日本で「いちご」として栽培されているいわゆる「ストロベリー」は、オランダイチゴ(阿蘭陀苺)という栽培種。
花期は春から夏(3月ごろ〜6月頃)で、白い五弁の花びらの可愛らしい花が咲く。
したがって、実の本来の旬は夏ということになる。

一般的に果物として扱われるが、果物は「樹木になる実」なので、草本性の植物である苺は正確には野菜に分類される。

花言葉は「幸福な家庭」「あなたは私を喜ばせる」「尊重と愛情」「誘惑」「甘い香り」「先見」「無邪気」
春の終わりから夏の初め
ピンクの縁のある白いコスモス別窓

ピンクの縁のある白いコスモス
登録:
2009/09/30(Wed) 16:28
更新:
2009/09/30(Wed) 16:28
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白い花びらに桃色の縁取りの付いた秋桜。
公園入り口別窓

公園入り口
登録:
2008/06/01(Sun) 17:17
更新:
2008/06/01(Sun) 17:17
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
閑静な住宅街の中の児童公園。
網目のフェンスの切れ目から。
桜の古木の根元に、スチールの滑り台。
左手に鉄棒、その奥にベンチ型のブランコ。
地面に白っぽく広がっているのは、散り落ちたサクラの花びら。
金色の雲別窓

金色の雲
登録:
2008/07/31(Thu) 14:42
更新:
2008/07/31(Thu) 14:42
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
西に傾き始めた太陽を、黒雲が覆い隠す。
大手門公園別窓

大手門公園
登録:
2008/04/18(Fri) 14:55
更新:
2008/04/18(Fri) 14:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
初夏の小さな公園。
ハナミズキが咲いている。

枡形(敵兵に攻め込まれにくくするためわざと直角に作った道)の跡。
第二次上田合戦(1600年)の時に徳川秀忠率いる36000の軍を真田軍3000で破った古戦場でもある。
(ちなみに本当にここに「大手門」と呼べるような立派な門ががあったかどうか定かでないので『大手門「跡」公園』と付けることはできなかったらしい)
カーネーション別窓

カーネーション
登録:
2007/08/30(Thu) 12:09
更新:
2007/08/30(Thu) 12:09
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
鉢植えのミニカーネーション。
花びらに水滴の玉。

ナデシコ科ナデシコ属の多年草。
別名は、阿蘭陀撫子(オランダナデシコ) 麝香撫子(ジャコウナデシコ)
原産地は地中海沿岸から西アジア。
古くから栽培されてきたため、品種が多い。
「母の日」の成立により世界中に普及したと考えられる。

名前の語源は、
ラテン語の「肉(carn:carnis)」に由来する「肉の色の花」、
ギリシア語の「王冠(コロナ:corona)」に由来する「戴冠式(コロネーション:coronation)」の転訛、
など諸説有り。

花言葉は色によって違う。
赤「真実の愛」「愛情」「情熱」「母の愛」
白 「尊敬」「純潔の愛」「私の愛情は生きている」
ピンク 「感謝」「上品・気品」「暖かい心」
黄色 「軽蔑」「嫉妬」「愛情の揺らぎ」
紫 「誇り」「気品」
掲載ページ:初夏の花
田舎の町並み別窓

田舎の町並み
登録:
2009/09/30(Wed) 15:33
更新:
2009/09/30(Wed) 15:33
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
古い家並みと新しいビルディングのある盆地の町。
蔦の絡まる倉庫の壁別窓

蔦の絡まる倉庫の壁
登録:
2007/09/19(Wed) 20:21
更新:
2010/06/14(Mon) 17:21
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
土蔵の壁に絡まるツタ。

蔦はブドウ科ツタ属のつる性の落葉樹。
秋に葉が紅葉して、冬には落葉する。
岩や他の木に「つたって」伸びることからこの名が付いたとされる。
別名はアマヅラ(甘葛)、ナツヅタ(夏蔦)。

花言葉は「誠実」「勤勉」「結婚」「永遠の愛」「いつまでもあなたを愛する」

よく似た形状で常緑のヘデラ(和名。木蔦《キヅタ》・冬蔦《フユヅタ》)はウコギ科の別種。
掲載ページ:未整理画像06/11/21
海面別窓

海面
登録:
2008/01/19(Sat) 14:03
更新:
2008/01/19(Sat) 14:03
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
横浜周辺・初夏
横浜港
海面・水面
緩やかな波
(銀塩写真取り込み)
鹿教湯温泉:沢へ降りる下り坂の角(湯坂)別窓

鹿教湯温泉:沢へ降りる下り坂の角(湯坂)
登録:
2017/09/25(Mon) 13:12
更新:
2017/09/25(Mon) 13:12
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
細い下り坂。
ツタの絡まる家の壁。立て看板。
電柱。
サツキ別窓

サツキ
登録:
2008/07/17(Thu) 12:12
更新:
2013/07/13(Sat) 15:33
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
赤いさつき。斑入りの花と蕾。

サツキ(皐月)はツツジ目ツツジ科ツツジ属の植物木本。
他の躑躅に比べ花期が一ヶ月程度遅い旧暦の五月(皐月)の頃にであるることが名前の由来。
サツキツツジとも呼ばれる。
ツツジの仲間の中では葉は小さく堅く、茎は這うように生える。

花期は5月〜6月。寒冷地では7月頃まで。
花言葉は「節約」「節制」「協力を得る」
春の終わりから夏の初め
スポンサーリンク
初めての自費出版 をお考えの方へ
「幻冬舎グループの自費出版」
どこまでも著者に寄り添う幻冬舎がみなさまの 大切な本作りをサポートします!
▼自費出版は初めてという方が大半です!
あなたの思いを伝える一冊をプロの編集者が丁寧にお手伝いします
  561 - 595 ( 606 件中 )  [ ←前ページ / <= 11 12 13 14 15 16 17 18 / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -